コロナウイルス感染対策について
コロナウイルス感染対策について
1.教室入室の際は、かならずマスクの着用をお願いいたします。
又、お子さま用 不織布のマスクを教室で常備いたしますので、不織布マスク以外のマスクを着用しているお子さまは、教室入室の際、付け替えをお願いいたします。
2.教室入室、退室時に手をアルコール消毒して頂きます。
3.鍵盤はアルコールで直接消毒すると、割れて破損してしまうため、一人の生徒さんの使用の度、水拭きをし、その日のレッスン終了後、鍵盤専用クリーナーで拭いています。
4.生徒さんが触れたテーブルは、その都度、アルコール消毒いたします。
5.レッスン室、待合室の換気は生徒さんの退室後、1時間ごとに、数分窓を開けることとしています。
待合室の窓は状況によって開けたままにしておきます。
6.教室のソファー、テーブル、玄関ドアノブ、レッスン室ドアノブ、窓の手の接触する部分、備品(本、楽譜を除く)はその日のレッスン終了後、アルコール消毒しています。
風邪などの症状、熱がある、体調が悪い場合、レッスンはキャンセルをお願いいたします。
その場合、体調回復後、教室にて振替レッスン、又はオンラインレッスンにて振替レッスンいたします。
ご希望の方にはオンラインレッスンを対応、行っています。
又教室関係者で濃厚接触者になった場合、14日間の健康観察、体調の管理をして頂きます。
体調によっては14日以上の観察をお願いする場合もあります。
現在感染者が増えておりますので、今後対策について、より強化するよう、努めます。
つぼみ会野村ピアノ教室