オンラインレッスンの受講の仕方について
コロナウイルス対策4月のレッスンについて、野村ピアノ教室ではオンラインレッスン+ムービーレッスンを導入することになりました。
初めての試みでありますが、教師も努力して参りますので、生徒のみなさん、どうぞよろしくお願いいたします。
以下オンラインレッスン、ムービーレッスンの受講の仕方です。
オンラインレッスン
いくつかのアプリを試しましたが、教室ではSkypeの通信状態が一番安定していましたので、Skypeを使用します。
生徒さんは、スマートフォン、タブレット、又はパソコンで受講できます。
事前にSkypeアプリをダウンロードしておいてください。スムーズにビデオ通話が開始されます。
スマートフォンは生徒さんの弾いている手が見えるよう、鍵盤の端に立てかけて置く、又は演奏する姿が写るよう、三脚をを使われても良いと思います。
タブレットも同様に演奏する姿が写るよう立て掛ける、三脚を使うなどすると良いと思います。
パソコンの場合は生徒さんの演奏する姿が写るよう、何か台の上に置くと良いと思います。教室では、バースツールにノートパソコンを置いて行っています。
ムービーレッスン
ムービーレッスンはレッスン課題、練習方法、生徒さんからの質問、先生からのアドバイスなど、動画のやりとりを行うアプリです。
ムービーレッスンはネットで「EPARKスクール会員証」を検索、新規会員登録をして頂きます。
ムービーレッスンは有料ですが、コロナウイルス対策期間をモニター期間とし、生徒さんには無料で使って頂くことにいたしました。
オンラインレッスンの利点
・生徒さんの環境、持ち楽器にあった指導、アドバイスができること。
・生徒さんが練習のモチベーションを保てること。
~お子さまのオンラインレッスンの場合、上記にプラスして、
★集中力がつく
★自主性を育む
✨オンラインレッスン=教室ではなく、生徒さんの生活の中でレッスンを行うこと
生徒さんの素の状態の音楽を聴くことができるので、指導者も、生徒さんに新しいアプローチができます。
« オンラインレッスン・ムービーレッスン開講いたします。 | トップページ | オンラインレッスン楽しく行っています♪ »
「オンラインレッスン」カテゴリの記事
- オンラインレッスン楽しく行っています♪(2020.05.26)
- オンラインレッスンの受講の仕方について(2020.04.05)
- オンラインレッスン・ムービーレッスン開講いたします。(2020.04.01)