3歳からプレピアノ♪
たとえば、真っ白な紙の上に、基本の3色~5色のクレヨンを使って形を描いてみる。丸を3個、三角を1個。
これは2歳~3歳を対象としたレッスンの一例ですが、色は音色。形は音符や休符を見立てています。この場合、丸は4分音符、三角は4分休符。4分の4拍子の1小節の形です。
楽譜に書かれている様々な記号を読み取っていくための第1歩となります。
又併用して、絵本を採り入れることもあります。絵本は音楽に結びつけることにより、表現力や読譜力を養う魅力ある教材となります。
そして、子供たちの耳に心地よい歌を、ピアノの音を聴きながら一緒に歌ったり、先生の指示に合わせて体を動かしてみます。
指示にしたがって体を動かすことは、音感、リズム感を身につけるだけでなく、ピアノの椅子にすわって、先生が送る合図に合わせて指を動かすことを想定しています。
「プレピアノ」を受講されるお子さまの場合、個人レッスンは初めてのケースがほとんどなので、まずは緊張感をとり、レッスンが楽しいものだ感じてもらえること、レッスンの形に慣れることからのスタートです。
« スタインウエイサロンにて | トップページ | クリスマス会のお知らせ♪ »
「3歳からプレピアノ♪」カテゴリの記事
- 3歳からプレピアノ♪(2015.10.09)